2024年01月03日

令和5年度第4回新卒者研修会参加記

「第4回新卒者研修を終えて」
湯村温泉病院 松村梨里香

 この度、第4回新卒者研修にて高次脳機能障害について講義をしていただきました。講義の中では高次脳機能障害の概念や鑑別診断、情報収集やラポート形成など患者様を診るにあたってとても大切なことを学ぶことが出来ました。
 私自身、学生時代から高次脳機能障害についてはとても興味深く、勉強に取り組んでいました。しかしSTとして臨床に出て、複雑な高次脳機能障害の症状をもつ患者様は多く、学校で学んだ障害像と紐づけることがとても難しいと実感しています。今回の講義を経て、評価するにあたり検査はもちろんですが、日常生活場面やカルテ情報、脳画像など様々な視点から評価を行っていくことが大切であると改めて学ぶことが出来ました。また謙虚で真摯な態度ももちろんですが、障害像を把握し、しっかりと説明ができるよう知識をつけていくことで患者様にも信頼されるSTになれると思いました。今回学んだことを活かし、日々の臨床でもたくさんの患者様と関りを持ち、質の高いリハビリテーションを提供できるように精進していきたいと思います。このような貴重な学びの機会を設けていただきありがとうございました。
第4回新卒者研修②(5.12.14).jpg第4回新卒者研修①(5.12.14).jpg
posted by 山梨県言語聴覚士会 at 18:00| 新卒者研修会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。